大人の遠足 Part1 - 高崎 観音山 -
2012年1月30日

ビックカメラのポイントカードは、たしか一年以上使わないとパーになっちゃう。
このところビックカメラで買い物してなかったから、たまには高崎駅前のビックカメラまでフィルムと乾電池でも買いに行こうか。

そんな訳で、とりあえず今日は高駒線から行ってみようかと、朝8時半に自宅から南へ向かってスタート。
しかし、スタート数分後に高崎の観音山が頭に浮かび、ビックカメラは帰りの途中という事にして、一路高前バイパス方面へ針路変更。

風呂川橋

途中、風呂川橋というのを発見。
どこかで聞いた事があるんだけど・・・忘れた。

前橋協立病院

利根川を渡る手前でトイレに行きたくなり、中央病院でお借りしました。
遠足で一番の問題がトイレなんだよね。

中央病院から群馬大橋を渡って高前バイパスへ。

関越自動車道 前橋インターチェンジ

幹線道路を歩いていて面倒なのが高速のインターチェンジ。
上の写真は関越道・前橋インターチェンジの地下を潜る歩道。

高前バイパスのセキチュー

これは高前バイパスにあるホームセンターのセキチュー。
40年ほど前、たしかこの辺りにスケートセンターがあったような気がする。
当時中学生の頃、スケートをした後ここから歩いて帰った記憶がある。
つまり、ここから先は歩いた事が無い訳で、いよいよ未体験エリアに突入だ。

その未体験エリアで戸惑ったのが、国道17号と18号の立体交差。
高速道路のインターチェンジ同様、この手の立体交差も曲者なんだよね。
車ではいつも通る道だけど、さて歩きだと、どこをどう行ったらいいのやら。
現代の幹線道路は、歩行者には全然優しくないね。

和田橋と白衣大観音 烏川と榛名山

左の写真左上に見えるのが今回の目的地、白衣大観音。
手前の橋が和田橋で、ここから烏川を渡って観音山へと進む。
右の写真は、烏川と榛名山。
この日は随分寒い日で、榛名山も薄っすらと雪化粧で綺麗だったけど、写真ではイマイチ分かりづらいのが残念。

護国神社

和田橋を渡り、観音山の登り坂にさしかかると、正面にドドンとあるのが護国神社。
今まで観音山へ来る時は、いつも車やバイクだったので、鳥居しか見たことがなかった。 本殿を見るのは、これがはじめてだ。

白衣大観音

観音山を上り始めて、思いのほか坂が急なのでびっくり。
車やバイクだとそれほどの急坂には感じないんだけどね。
少々息が切れてきたところで、ドド〜ンと姿を現してくれた観音様。
ここまで来れば、残りはほんの一息だぞ。

缶ビールと、お気に入りの学生バッグ 観音様の足元にて

観音様の足元まで辿り着いたところで、缶ビールで到着祝いを。
とても寒い日だったので、辺りに人影はまばら。 それでも線香を上げてお参りする女性もいました。

いつまでも座っていると寒くなってしまいそうなので、ビールを飲み終えたら、次の目的地のビックカメラへ早々に出発。

何だかお腹が空いたので、高崎駅西口に着いたところで時刻を見ると、なんと12時半をまわってる。
こりゃビックカメラより先に昼飯にしようと、以前行った事のある牛タン屋へ。
この店は安くてボリュームがあって、メチャ気に入っていたんだけど、久々に店の前に立って眺めると、随分高級な雰囲気に変わってる。
中に入ってメニューを見ると、以前とは全然変わってしまったようだ。
ランチで1日10食限定という甘い言葉にのせられて1500円の牛タン定食とビールをたのんだけど、肉の量は以前の半分以下だ。(´Д`。)
質は確かに良くなってるけど・・・ハァ〜。

昼食の後はビックカメラで乾電池を買って、ついでにトイレをお借りして、さて前橋へ。

帰り道は両毛線に沿って旧道から。
この道なら歩くのが嫌になったら、最寄の駅から電車に乗れるからね。

そんな不安もどこえやら、結局家まで歩いてしまいました。

本日歩いた距離、34.5kmでした。 こりゃ記録更新だね!

 【ルート図】
ルート図



凸凹見聞録 TOPへ戻る