高速道 ぐる〜り上信越
2010年10月18日
クリックで拡大します
以前から行きたいと思っていたドライブが実現しました。

美しい景色もショッピングもグルメも無いというような、この手の企画は嫁さんも娘も百%絶対に乗ってきません。
っていうより、「バッカじゃないの。」とか「暇人ね〜。」とか「そんなの何が面白いの。」などなど、ようするに超否定的
な返事が返ってくるのが火をみるより明らかな話なのです。

10月18日。最高気温は22〜23℃という予報でからりとした秋晴れの絶好の行楽日和。
そしてこの日は、嫁さんは友人との約束でお出かけで、娘はお仕事。
つまり《高速道 ぐる〜り上信越ドライブ》にとって、奇跡的な好条件が重なっての実現となったのでした。

もたもたしていると、どんな雑用を言い付けられるか分からないので、そそくさと準備をして8時26分に我家を出発。
まずは前橋インターから関越道に乗り、長岡方面へと向かいました。
8:26出発
とりあえず100km位は走るつもりだったんですけど、ちょっとトイレに寄りたくなったのと、少々喉が渇いたので缶コー
ヒーでも買おうかということで谷川パーキングで最初の休憩。

谷川パーキングは東京から新潟へ向かうと、関越トンネルのすぐ手前にあるパーキングエリアで、ここには関越トン
ネルを掘った時に湧き出てきたという谷川岳の天然水があります。
ここを通る時はいつも水の容器を持ってきて、谷川の天然水を持ち帰るんですけど、この日はばたばたと準備をした
ために、うっかり忘れてしまいました。
売店へ行けば天然水の持ち帰り用容器を売ってるんですけど、今回は家族に黙って出てきたので水の持ち帰りは無
しとしました。
もちろん容器は有料ですけど、水は無料です。
また、天然水は谷川パーキングの上り下りどちらにもありますが、どちらかというと上りの水汲み場の方が人が多く、
土日祝日などは順番待ちで並んでいるのも珍しくないような気がします。
谷川岳の天然水 谷川岳の天然水 関越トンネル入り口
谷川パーキングを出ると、すぐに関越トンネルに入ります。
この関越トンネルは群馬と新潟の県境にあり、谷川岳の下を貫いて全長が
11lmほどもあり、現在日本では最長のトンネルだったと思います。

トンネル内を走行中にふと写真を撮ってみたら、何だかワープ中の宇宙船
の窓からの景色みたいな写真が撮れました。
考えてみたら、ワープ中の景色なんて誰も見たことがある訳でもないので、
ひょっとしたら、こんなトンネル内の景色がヒントで描かれたものだったのか
もしれません。
拡大しません。
トンネルを抜けてしばらく走ると米どころ新潟らしい景色が目に入ってきま
す。
この素晴らしい景色をみると、2004年の新潟中越地震の翌年にここを走っ
た時の事が思い出されます。
地震から半年以上も経っていましたが、関越自動車道は上下に波打って
いて、周りに見える山肌は地滑りで黄土色の地面が剥き出しになり、地震
の凄まじさを物語っていました。
あの時の写真は、《能登・輪島ドライブ日記》の最後の方で見ることが出
来ます。
拡大しません。
長岡ジャンクションで関越道から北陸道へと乗換ます。
そして、いよいよ今回のドライブのクライマックスが近づいてきました。その
クライマックスとは、日本海〜!
海無し県の群馬で生まれ育った私は50歳を過ぎた今でも、海を見るとな
ぜか心拍数が上がります。
と同時に何だか得をした気分になってウキウキしてきます。
5年前の《能登・輪島ドライブ日記》の時に米山SAで海を背景に記念写真
を撮ったので今回も米山SAで海を眺めて帰ろうという予定です。
しかし、ちょっと心配な事がひとつ。
5年前に米山SAに寄った時は富山から長岡方面へ向かう途中だったので、今回とは反対側の車線でした。
上下線の各サービスエリアが高速道の本線を挟んであるとしたら、今回は海から遠くなってしまい、海が見えないか
もしれません。

そんなことを考えながら、いざ米山SAに着いてみたら・・・。素晴らしい展望台がありました!
潮の香りまでほのかに感じます。
空気の澄んだ日には佐渡ヶ島も見えるようです。
上越ジャンクションで北陸道から上信越道へと進みます。
高速道の電光標識に上越JCTと上越高田ICの間で工事のため片側交互通行があるとアナウンスされていたので、
渋滞してるかもしれないと覚悟していたんですけど、さほどの待ち時間もなく通過できました。

しばらく走ると、右手に大きな山々が見えてきました。
道の両端にはたくさんのススキが生えていて、すでに秋も深まってきたという雰囲気です。
昼食はどこかのサービスエリアでと予定していたんですけど、このペースで進むと正午には長野市あたりまで行って
しまいそうです。
そうなると、一気に家まで走っても午後1時半頃には自宅でビール付の昼食にありつけそうです。
そんなわけで、昼食は家に帰ってからという事に決定!

更埴ジャンクションから上田方面へ行き、藤岡ジャンクションを通過したのが午後1時15分。
いつものスタンドで給油して、自宅の駐車場に着いたのが、ほぼ予定通りの1時32分でした。

スタンドの給油が26.7Lだったので、燃費は約17km/Lでした。
拡大しません。
HOMEへ戻る
凸凹見聞録 TOPへ戻る